2015年07月03日
Angel Blessing(エンジェル・ブレッシング)薔薇・羽根・天使画レッスン開講しました!
5月・6月の二日間で、Angel Blessing(エンジェル・ブレッシング)の薔薇、羽根、天使画のレッスン開催しました
今回は千曲市より、NanaColorカラーアナリストの中村奈美さん(HP・ブログ)と荒井由起美さんが受講してくれました
なんと奈美さんは私のパステルの師匠なんです
もともと生徒だった私のところに何の気兼ねもせずレッスンを受けにきてくれるハートのデッカい師匠
は
「お互いが学びあえる関係って素敵よね
」と・・・
うれしいですよね~
久しぶりの一緒に楽しいお絵描きタイム
みんなで、おやじギャグ炸裂しながらホントに良く笑い、時には真剣に描く(反対か??)
余裕にランチ
まで堪能する。と楽しいレッスンとなりました
こちらがお二人の作品


パステルは描き手の雰囲気がそのまま絵になるんです
お二人の優しいふんわり感がとってもいい感じ
柔らかい雰囲気の素敵な作品になりましたね~
そして私の作品がこちら


なんだか今回は天使・・・というより小悪魔になってもうた
人物画は、なぜか描いてる本人に似てくる傾向があるのですが・・・どうした私
(笑)
この講座は決して、簡単に描けるレッスンではないと思います。
特に人物画は
・・・ですが、ほんのちょっとのコツを知って、何度も練習!描いてみる!!
すると 自分の絵が驚くほどレベルアップできるのです
Angel Blessing(エンジェル・ブレッシング)の講座はパステル和アート準インストラクター以上の方を対象とした講座となっております
ご要望をお聞きしながら、随時開催しております
詳細はこちらをご覧ください
パステル初心者の方はこちらを受講してからお願いします

今回は千曲市より、NanaColorカラーアナリストの中村奈美さん(HP・ブログ)と荒井由起美さんが受講してくれました

なんと奈美さんは私のパステルの師匠なんです

もともと生徒だった私のところに何の気兼ねもせずレッスンを受けにきてくれるハートのデッカい師匠

「お互いが学びあえる関係って素敵よね

うれしいですよね~

久しぶりの一緒に楽しいお絵描きタイム

みんなで、おやじギャグ炸裂しながらホントに良く笑い、時には真剣に描く(反対か??)
余裕にランチ


こちらがお二人の作品



パステルは描き手の雰囲気がそのまま絵になるんです

お二人の優しいふんわり感がとってもいい感じ


そして私の作品がこちら


なんだか今回は天使・・・というより小悪魔になってもうた

人物画は、なぜか描いてる本人に似てくる傾向があるのですが・・・どうした私

この講座は決して、簡単に描けるレッスンではないと思います。
特に人物画は

・・・ですが、ほんのちょっとのコツを知って、何度も練習!描いてみる!!
すると 自分の絵が驚くほどレベルアップできるのです

Angel Blessing(エンジェル・ブレッシング)の講座はパステル和アート準インストラクター以上の方を対象とした講座となっております

ご要望をお聞きしながら、随時開催しております

詳細はこちらをご覧ください

パステル初心者の方はこちらを受講してからお願いします

2015年06月23日
ふわふわの羽根アート・曼荼羅・レース曼荼羅 開講しました!!
今回はサロングレイスにて和アートの準インストラクター養成講座を受講していただいた飯綱町の横田かおりさんが、さらなる学びで
・ふわふわ羽根アート
・曼荼羅アート
・レース曼荼羅アート
を2日にわたって楽しんでいっていただきました
絵を描けることの楽しさを知ってしまったら、色々チャレンジしてみたくて止まらない
すっごく良くわかります、その気持ち・・・
ウキウキしちゃうんですよね
ってなわけで、私も一緒に目一杯楽しんでレッスンさせていただきましたよ~
まずは羽根アート(上 かおりさん 下 私)

下地の色の載せ方にちょっとコツがいります。
今回は透け感の強い羽根に仕上がりましたが、ふわふわ感はとても上手に出ていましたね
もっと練習したい
と闘志を燃やしておりました
そしてお次が曼荼羅アート
(左 かおりさん 右 私)

曼荼羅は和アートを習ってる間もずっと描きたい
とおっしゃっていた作品で、やってみたら、簡単で没頭できるしとっても楽しい
とおっしゃってました
絵からも、その楽しさが伝わってくる感じです
そして最後はレース曼荼羅
(左 かおりさん 右 私)

こちらは、全てフリーハンドで描き上げる作品
基本は点描なのですが、私はレース模様が大好きなので、ついつい線が多め
細かい作業を二人モクモクとこなし、とっても綺麗なレース模様が浮かび上がりました
これ、スッゴい難しそうに見えるけど、実は単純作業の繰り返し
かおりさんも「楽しい~!」と喜んでいらっしゃいました
色んな技を取得していったかおりさんの活躍がこれから、私もホントに楽しみです
上記の講座それぞれの詳細はホームページ
をご覧ください
ご要望に合わせて随時開講しております
・ふわふわ羽根アート
・曼荼羅アート
・レース曼荼羅アート
を2日にわたって楽しんでいっていただきました

絵を描けることの楽しさを知ってしまったら、色々チャレンジしてみたくて止まらない

すっごく良くわかります、その気持ち・・・
ウキウキしちゃうんですよね

ってなわけで、私も一緒に目一杯楽しんでレッスンさせていただきましたよ~

まずは羽根アート(上 かおりさん 下 私)

下地の色の載せ方にちょっとコツがいります。
今回は透け感の強い羽根に仕上がりましたが、ふわふわ感はとても上手に出ていましたね

もっと練習したい


そしてお次が曼荼羅アート
(左 かおりさん 右 私)

曼荼羅は和アートを習ってる間もずっと描きたい



絵からも、その楽しさが伝わってくる感じです

そして最後はレース曼荼羅
(左 かおりさん 右 私)

こちらは、全てフリーハンドで描き上げる作品

基本は点描なのですが、私はレース模様が大好きなので、ついつい線が多め

細かい作業を二人モクモクとこなし、とっても綺麗なレース模様が浮かび上がりました

これ、スッゴい難しそうに見えるけど、実は単純作業の繰り返し

かおりさんも「楽しい~!」と喜んでいらっしゃいました

色んな技を取得していったかおりさんの活躍がこれから、私もホントに楽しみです

上記の講座それぞれの詳細はホームページ
をご覧ください

ご要望に合わせて随時開講しております

2015年06月18日
パステル和アート準インストラクター養成講座 無事卒業です♪
先月、6月2日に 飯綱からお越しの 横田かおりさん が無事パステル和アート準インストラクター養成講座を卒業しました
合計4日間、たくさんの絵から色んな技法を学び、自分のイメージを形にするのもホントに上達していただけたように思います
こちらが かおりさんの作品

レッスン初日は「本当に自分で描けるのかしら・・・
」とおっしゃっていたかおりさんも、今では描けることに自信を持ち、「楽しんで描ける」を実感していただけるようになったのがホントにうれしい
私も今回は基本も大事だけど、色をいっぱい楽しんでもらいたい
と思い、色んな雰囲気で描いてみました
私の作品がこちら

「これからもたくさん描いて腕磨きながら楽しみたい
」とおっしゃったかおりさん
素晴らしいですね~
私もパステルお絵描き、これからも目一杯楽しんじゃうぞ~
と逆に元気をいただきました
こちらのパステル和アート準インストラクター養成講座はご要望に合わせて随時開講しております
詳細はこちらをご覧ください

合計4日間、たくさんの絵から色んな技法を学び、自分のイメージを形にするのもホントに上達していただけたように思います

こちらが かおりさんの作品


レッスン初日は「本当に自分で描けるのかしら・・・


私も今回は基本も大事だけど、色をいっぱい楽しんでもらいたい


私の作品がこちら


「これからもたくさん描いて腕磨きながら楽しみたい


素晴らしいですね~

私もパステルお絵描き、これからも目一杯楽しんじゃうぞ~


こちらのパステル和アート準インストラクター養成講座はご要望に合わせて随時開講しております

詳細はこちらをご覧ください

タグ :パステルアート
2015年04月16日
パステル和アート準インストラクター短期集中講座 開催しました!
今月初めに、わざわざ大町からレッスンを受けに松島明子さんがいらっしゃいました
明子さんは大町で心とからだのチューニングステーション 「みるいで」 として活動されていらっしゃいます
遠方からでしたので、できるだけ日数短くとのことで、1日に10枚以上の絵を描くという、もの凄く濃厚でハイスピードな3日間の講座となりました
一気に集中してたくさんの絵を描くのも、なかなか私には性が合うようで疲れたけど楽しかったです
もともと絵を描くことがお好きだという明子さん、創作のレッスンもパッ
とイメージが浮かぶようで、私のほうがついていくのがやっとでした
(笑)
では、まずは明子さんの作品がこちら

こちらは私の作品です

パステル和アート準インストラクター講座では全部で24枚の絵を描いていくのですが、その絵の中には沢山の技法が詰まっています
描き方がわかるとイメージしたものを絵にすることができるようになり、満足感と達成感を味わえ、心ウキウキ楽しくなります
楽しいお絵描きしてみたい
、絵を描くことは苦手だけど描いてみたい
という方、サロン・グレイスでパステルアートを一緒に楽しみませんか

明子さんは大町で心とからだのチューニングステーション 「みるいで」 として活動されていらっしゃいます

遠方からでしたので、できるだけ日数短くとのことで、1日に10枚以上の絵を描くという、もの凄く濃厚でハイスピードな3日間の講座となりました

一気に集中してたくさんの絵を描くのも、なかなか私には性が合うようで疲れたけど楽しかったです

もともと絵を描くことがお好きだという明子さん、創作のレッスンもパッ


では、まずは明子さんの作品がこちら


こちらは私の作品です


パステル和アート準インストラクター講座では全部で24枚の絵を描いていくのですが、その絵の中には沢山の技法が詰まっています

描き方がわかるとイメージしたものを絵にすることができるようになり、満足感と達成感を味わえ、心ウキウキ楽しくなります

楽しいお絵描きしてみたい



2015年03月24日
バッフィングネイルのワンデイレッスンやりました!
昨日、今日とお二人の方がバッフィングネイルのワンデイレッスンにいらっしゃいましたぁ〜✨


お二人共もやり始めたらだいぶ早くコツが掴めたご様子で♡メキメキと上達され、あっという間にピッカピカの爪に大変身しましたよ٩(๑>∀<๑)۶

施術中は没頭しながら自分と向きあう良い時間になります♪
そんな時間もとっても楽しい!と自分磨きされてるお姿が微笑ましかったです(っ´ω`c)
爪も気持ちもピカピカになれるバッフィングネイル、素敵ですねぇ〜✨


お二人共もやり始めたらだいぶ早くコツが掴めたご様子で♡メキメキと上達され、あっという間にピッカピカの爪に大変身しましたよ٩(๑>∀<๑)۶

施術中は没頭しながら自分と向きあう良い時間になります♪
そんな時間もとっても楽しい!と自分磨きされてるお姿が微笑ましかったです(っ´ω`c)
爪も気持ちもピカピカになれるバッフィングネイル、素敵ですねぇ〜✨
2015年03月10日
パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター養成クラス 開講中です♡
1月から順次、パステル和(NAGOMI)アート準インストラクター養成クラスを開講しております
パステルアートとはパステルをパウダー状にして指で描くという、素朴で優しく、透明感のある心地よいアート
パステル和(NAGOMI)アートでは、お子様からご高齢者のどなたでも、綺麗・簡単に1枚20分程度で簡単に絵が描け、描く人も、それを見た人も、心が穏やかになり、希望に目覚め、気持ちが元気になる癒しのアートの基礎を学ぶことができ、
準インストラクター養成クラスではパステルアート、そのスキルを生かしてご自分でイベントやワークショップを開催することもできるようになれる講座です
今回の生徒さんは
長野市よりお越しの藤沢朋ちゃん
と
飯綱よりお越しの横田かおりさん
です
お二人とも当初は「絵は見るのが専門で描くなんてとんでもない
」とおっしゃってたのですが・・・私の作品を見てる内に「誰にでも描けるなら描いてみたいかも
」と変わったそうで、今ではレッスンするたびに「私でも描けた
」と喜びの声をいただいております
そんなお二人の作品がこちら

絵が苦手だなんて思えない
とても上手に綺麗に仕上がってますね
そして私の作品はこちら

初めて描いた頃の作品と比べると、私の絵も成長したなぁ~
と相変わらずの自画自賛で
(笑)生徒さんと楽しんでお絵描きさせていただきました
4月からもお一人の方の短期集中養成クラスが始まる予定です
今から楽しみワクワクしちゃってます
パステル和(NAGOMI)アートの講座についての詳細についてはこちら
講座についてのお問合せはこちら

パステルアートとはパステルをパウダー状にして指で描くという、素朴で優しく、透明感のある心地よいアート

パステル和(NAGOMI)アートでは、お子様からご高齢者のどなたでも、綺麗・簡単に1枚20分程度で簡単に絵が描け、描く人も、それを見た人も、心が穏やかになり、希望に目覚め、気持ちが元気になる癒しのアートの基礎を学ぶことができ、
準インストラクター養成クラスではパステルアート、そのスキルを生かしてご自分でイベントやワークショップを開催することもできるようになれる講座です

今回の生徒さんは
長野市よりお越しの藤沢朋ちゃん

と
飯綱よりお越しの横田かおりさん

です

お二人とも当初は「絵は見るのが専門で描くなんてとんでもない




そんなお二人の作品がこちら


絵が苦手だなんて思えない

とても上手に綺麗に仕上がってますね

そして私の作品はこちら


初めて描いた頃の作品と比べると、私の絵も成長したなぁ~



4月からもお一人の方の短期集中養成クラスが始まる予定です

今から楽しみワクワクしちゃってます

パステル和(NAGOMI)アートの講座についての詳細についてはこちら
講座についてのお問合せはこちら
2015年03月08日
クリアアート認定講座を開催しました!
先月末にサロン グレイスよりクリアアート認定講師がお一人誕生しました
クリアアート認定講座とはりぃパステルさんがガラスや透けて見える質感をパステルで表現するといった少し難しいテクニックを教えてもらえる講座です
こちらの講座はパステル経験者の方が受講できるもので、体験講座は無く認定講座のみとなっておりますが、パステルを既にやっていらっしゃる方には自身のスキルアップとして最高の技術となります
私自身も、難しいけど描けた時は最高に気持ちいい瞬間を毎回感じております

今回、受講して下さったのは既にパステル和アート、ドリーミングアートなど沢山の技術と経験と実戦をされているパステルアート教室 「Bright wing」さんです
お互いの今までの体験など楽しく話ながらのハードなレッスンとなりました

コツを掴んでしまえば、どんどん楽しくなってっちゃうのですが、そこに行くまではやはり感性を磨いて練習が必要です
でも、4枚の絵を描いてる内に何となく掴んでいけます
ご興味のある方はこちらをご覧下さいね~
随時受け付けしております

クリアアート認定講座とはりぃパステルさんがガラスや透けて見える質感をパステルで表現するといった少し難しいテクニックを教えてもらえる講座です

こちらの講座はパステル経験者の方が受講できるもので、体験講座は無く認定講座のみとなっておりますが、パステルを既にやっていらっしゃる方には自身のスキルアップとして最高の技術となります

私自身も、難しいけど描けた時は最高に気持ちいい瞬間を毎回感じております


今回、受講して下さったのは既にパステル和アート、ドリーミングアートなど沢山の技術と経験と実戦をされているパステルアート教室 「Bright wing」さんです

お互いの今までの体験など楽しく話ながらのハードなレッスンとなりました


コツを掴んでしまえば、どんどん楽しくなってっちゃうのですが、そこに行くまではやはり感性を磨いて練習が必要です

でも、4枚の絵を描いてる内に何となく掴んでいけます

ご興味のある方はこちらをご覧下さいね~

随時受け付けしております

2015年03月07日
パステリア書認定講座を開催しました!
先月の話になってしまいますが…
サロン グレイスにてパステリア書の認定講師がお二人誕生しました
パステリア書とはkokoさんがパステルとインテリア書を絵や字が苦手な方や初心者の方でも楽しんで描いていただけるように考案して下さった講座です
お一人は既に長野市でパステル和アートのインストラクターとして活動されている方と、もう一人は飯綱にお住まいのパステル全くの初心者
講座中は色んな話に花咲きながら楽しくお絵描きさせていただきました

お二人共それぞれご自身の味が出てる、そして素直に褒め合える素晴らしい作品達
とても楽しい時間を共有させていただきました

お二人の今後の活躍が楽しみですね
講座についての詳しい内容はこちら
認定講師についてのお問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせ下さいね

サロン グレイスにてパステリア書の認定講師がお二人誕生しました

パステリア書とはkokoさんがパステルとインテリア書を絵や字が苦手な方や初心者の方でも楽しんで描いていただけるように考案して下さった講座です

お一人は既に長野市でパステル和アートのインストラクターとして活動されている方と、もう一人は飯綱にお住まいのパステル全くの初心者

講座中は色んな話に花咲きながら楽しくお絵描きさせていただきました


お二人共それぞれご自身の味が出てる、そして素直に褒め合える素晴らしい作品達

とても楽しい時間を共有させていただきました


お二人の今後の活躍が楽しみですね

講座についての詳しい内容はこちら
認定講師についてのお問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせ下さいね

2015年02月24日
クリアアート認定講座を開催します!
今週末の2月28日㈯に急遽クリアアート認定講座を開催することになりました

場所は
サロン グレイス 自宅サロン
時間は
9時〜17時
昼食はご持参ください。
りぃパステルさんが考案したパステルでガラスの透明感を表現する描き方を伝授させていただく講座です
こちらの講座はワークショップの扱いはなく認定講座のみとなります。
また、上級者向けのため、パステル経験者の方が対象となります。
当日の画材等はご自身の物をお持ちいただくようお願いいたします。
用紙のみこちらで用意させていただきます
参加ご希望の方はブログからメッセージをいただくか、ホームページからのお問い合わせからご連絡くださいね
詳しい内容はこちらをご覧下さい


場所は
サロン グレイス 自宅サロン
時間は
9時〜17時
昼食はご持参ください。
りぃパステルさんが考案したパステルでガラスの透明感を表現する描き方を伝授させていただく講座です

こちらの講座はワークショップの扱いはなく認定講座のみとなります。
また、上級者向けのため、パステル経験者の方が対象となります。
当日の画材等はご自身の物をお持ちいただくようお願いいたします。
用紙のみこちらで用意させていただきます
参加ご希望の方はブログからメッセージをいただくか、ホームページからのお問い合わせからご連絡くださいね

詳しい内容はこちらをご覧下さい

2014年11月25日
パステリア書体験講座開催します!

パステリア書は、どなたでも簡単に本格的な書を筆以外の道具を使って描くインテリア書と、優しい色合いのパステルアートが組み合わさったアート作品です。
絵も書も苦手・・・だけど素敵な作品をつくってみたい!という方の為の技法をたっぷりご用意しています。
また、書道の経験のある方も新しい世界の書を楽しむことができると思います。
定員3名
1作品につき3,000円
材料費込みですので手ぶらでいらしてください♪
12/25(木)も開催予定です。
詳しい内容をご覧になりたい方はホームページ
http://salon-grace.jimdo.com/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2/
をご覧ください!
2014年11月13日
初心者でも簡単綺麗に描けちゃうパステル曼陀羅アート

初心者の方でも簡単綺麗にパステルで曼陀羅アートが描けちゃう講座を開催します♪
絵を見ると、とても細かく難しそうに見えるアートですが、コツを掴むと意外と簡単に描けてしまうんです( 〃▽〃)
ふわっとしたパステルの色合いのなかに花が咲いていくような感覚に癒しを感じ、自分で完成させる絵にも自信がついてウットリしちゃいますよ~✨
進み具合で変更する場合がありますが、練習含めて3枚描く予定です。
会場は
蔵のまち観光交流センター二階
須坂駅より徒歩8分ほど、お車でお越しの方には駐車場ご案内いたします。
画材等はこちらで全て用意しますので手ぶらでいらしてください。
受講代金 5,300円(会場費含む)
参加希望の方はこちらにコメントしていただくか
sasaoka@salon-grace.info
までご連絡ください。
2014年09月13日
TCカラーセラピスト養成講座 開講しました
昨日はSalon Graceにて2回目のTCカラーセラピスト養成講座を開講しましたぁ♪
他のメニューで毎回来ていただいてたのですが、来る度にTCカラーセラピーが気になっていたご様子で( ´艸`)
一回セッションを受けてみたら、とっても納得いただけたようで♡
これからはご自分の周りの方々を癒やしていけるセラピストになりたい!という事で受講していただきましたヾ(≧∇≦)

とっても真剣に聞きながらメモを取り、たまに話が脱線しながら笑ったり、ととっても楽しい講座になりました!

私も当時は軽い気持ちで受けたカラーセラピーでしたが、勉強してみるとホントに奥が深い!!
そして、全てが納得できる!!!
今回の生徒さんも同じ事を感じていただけたようで色んな話で盛り上がってしまいました(^0^;)
グラウディングとアウトプットがテーマの彼女☆これからは沢山の癒やしを振りまいていって下さいね~(〃'▽'〃)
他のメニューで毎回来ていただいてたのですが、来る度にTCカラーセラピーが気になっていたご様子で( ´艸`)
一回セッションを受けてみたら、とっても納得いただけたようで♡
これからはご自分の周りの方々を癒やしていけるセラピストになりたい!という事で受講していただきましたヾ(≧∇≦)

とっても真剣に聞きながらメモを取り、たまに話が脱線しながら笑ったり、ととっても楽しい講座になりました!

私も当時は軽い気持ちで受けたカラーセラピーでしたが、勉強してみるとホントに奥が深い!!
そして、全てが納得できる!!!
今回の生徒さんも同じ事を感じていただけたようで色んな話で盛り上がってしまいました(^0^;)
グラウディングとアウトプットがテーマの彼女☆これからは沢山の癒やしを振りまいていって下さいね~(〃'▽'〃)
2014年06月18日
TCカラーセラピスト養成講座 開講しました♪
先日、Salon Graceにて初のTCカラーセラピスト養成講座を開催しましたぁ♪

TCカラーセラピーはスピリチュアルや占いとは違い、心理学をベースとしたカラーセラピーセッションです。
養成講座では1日という短い時間でカラーセラピーの歴史やセラピストの在り方など盛り沢山の内容を勉強していきます。
今回の受講生さんはセッションを受けてみて、ご自分の周りの方達にも癒やしを分けてあげたい!そして自分が『できる事』を一生懸命勉強されている方でした♡
素晴らしいですねぇ(〃'▽'〃)
講座中は自分の知っている事をお互いにシェアしながらの脱線話も多くなってしまいましたが…(^0^;)とても有意義で楽しい講座となりました♪

受講生 T・Oさんの感想
『カラーセラピーを受けてから、すごいと思っていましたが今回の講座を受けて、色彩心理の奥深さやカラーが色々な事と繋がっていてビックリしました。
これから自分の周りの人にもカラーセラピーを受けて楽しんでもらいたいと思いました。』
これからはTCカラーセラピストとして沢山の方々に癒やしと幸せを分けていって欲しいです♡

TCカラーセラピーはスピリチュアルや占いとは違い、心理学をベースとしたカラーセラピーセッションです。
養成講座では1日という短い時間でカラーセラピーの歴史やセラピストの在り方など盛り沢山の内容を勉強していきます。
今回の受講生さんはセッションを受けてみて、ご自分の周りの方達にも癒やしを分けてあげたい!そして自分が『できる事』を一生懸命勉強されている方でした♡
素晴らしいですねぇ(〃'▽'〃)
講座中は自分の知っている事をお互いにシェアしながらの脱線話も多くなってしまいましたが…(^0^;)とても有意義で楽しい講座となりました♪

受講生 T・Oさんの感想
『カラーセラピーを受けてから、すごいと思っていましたが今回の講座を受けて、色彩心理の奥深さやカラーが色々な事と繋がっていてビックリしました。
これから自分の周りの人にもカラーセラピーを受けて楽しんでもらいたいと思いました。』
これからはTCカラーセラピストとして沢山の方々に癒やしと幸せを分けていって欲しいです♡